キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
え?水いらないの?ダッチオーブンでジンジャー肉じゃが
2014/12/17
野菜の甘みを生かしたホクホクの肉じゃが。
ぜひお試しください。
【材料】
・豚肉(カレー用)300g (豚バラがオススメ)
・じゃがいも 中3個
・にんじん 中1本
・たまねぎ 中2個
・冷凍いんげん 少々
・しょうがのすりおろし 少々
・塩少々(豚肉下味用)
・ごま油 少々
・ほんだし 少々
・みりん 大さじ3
・料理酒 大さじ3
・しょうゆ 大さじ3
【つくりかた】
1.豚肉に、塩少々をふりかけ、下味をつけておきます。
2.まずはコンロで。熱したダッチオーブンにごま油を少々入れ
豚肉、全ての調味料、しょうがのすりおろしを入れて味をつけていきます。

3.甘味がなじんていかない野菜から順に投入。
にんじん・じゃがいも入れ、味をなじませまーす。

5.最後に、たまねぎといんげんを上に乗せ、グリルへ。

ダッチオーブンモードで20分+余熱。
6.お皿にもってできあがり。
野菜本来の甘みや、お肉のうまみが出ておいしいですよ~。
しょうがの風味がアクセント♪ 寒い季節も体の中からホカホカです。

今回はカレー用の豚肉を使いましたが、豚バラのほうがおいしい!
おすすめです。
ぜひお試しください。
【材料】
・豚肉(カレー用)300g (豚バラがオススメ)
・じゃがいも 中3個
・にんじん 中1本
・たまねぎ 中2個
・冷凍いんげん 少々
・しょうがのすりおろし 少々
・塩少々(豚肉下味用)
・ごま油 少々
・ほんだし 少々
・みりん 大さじ3
・料理酒 大さじ3
・しょうゆ 大さじ3
【つくりかた】
1.豚肉に、塩少々をふりかけ、下味をつけておきます。
2.まずはコンロで。熱したダッチオーブンにごま油を少々入れ
豚肉、全ての調味料、しょうがのすりおろしを入れて味をつけていきます。

3.甘味がなじんていかない野菜から順に投入。
にんじん・じゃがいも入れ、味をなじませまーす。

5.最後に、たまねぎといんげんを上に乗せ、グリルへ。

ダッチオーブンモードで20分+余熱。
6.お皿にもってできあがり。
野菜本来の甘みや、お肉のうまみが出ておいしいですよ~。
しょうがの風味がアクセント♪ 寒い季節も体の中からホカホカです。

今回はカレー用の豚肉を使いましたが、豚バラのほうがおいしい!
おすすめです。

週末は、土鍋でお手軽クッキング♪(さつまいもごはん)
こんにちは。ナカの人izuです。 10月です。さつまいもです。大好きです。 どなたでもできる簡単レシピのご紹介。 味付けは塩昆布だけ! ★材料★ ・お米 2合 ・さつまいも 細いの2~3本 ・塩昆布 大さじ2ぐらいかな~ …

ガスコンロの便利機能でうどんをゆでてみた!
こんにちは。営業部です。 おうどんやそうめん・パスタなど手軽にできる麺料理。 日曜日のお昼ごはんにささっとできてラクですよね。 気にかかるのはふきこぼれ・・ うっかり目を離すと、あっというまにネトネトのお湯があふれ出して …

レシピ「めんどくさがりやさんのためのかぼちゃの煮物」
こんにちは。営業部 可児です。 冬至です。北半球ではこの日が一年のうちでもっとも昼の時間が短いそうです。 早くおうちに帰って温かい飲み物でも飲んでほっとしたいですね。 さて、冬至といえば「ゆずとかぼちゃ」 諸説あり♪です …

ハロウィン 簡単カップケーキ リンナイ デリシア
今日はハロウィンです。 もともとは収穫を感謝する古代ケルト人のお祭りだとか。近年はすごい盛り上がりを見せるイベントになりましたね。 少しだけハロウィン気分を味わおうとカップケーキを作りました。 簡単ですのでお試しください …

ガスコンロの便利機能でホットケーキを焼いてみた!
こんにちは。営業部可児です。 前回に引き続き、ガスコンロの便利機能のご紹介です。 今回はホットケーキを焼いてみました。 表も裏もこがさずキレイなキツネ色に焼くのは意外と難しいですよね。 ガスコンロの便利機能でキレイに失敗 …