キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
座禅体験
2016/10/04
秋分の日も過ぎると朝晩が少し肌寒く感じられるようになりましたね
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
京都支店Tです
私事ですが、先日連休を利用して以前から興味があった「座禅」の体験をしてまいりました。
場所は「東福寺」のすぐ横の「勝林寺」という禅寺です。
ほぼ毎日行われていて、時間帯も選べるようになっているんですが、私たちが体験した時間は
満員御礼でした。
和尚さんからお寺についてのことや禅の心構えなどの説明を受け、
「しばいてほしい人だけ途中で合唱してください」とのこと。
前半と後半に分けて15分づつ座禅を組むのですが、あちこちでしばかれる音が・・・
せっかく来たのだからと私も合唱し、しばいていただきました(結構痛いです)
座禅の後は「写経」
初写経体験だったのですが、結構時間がかかるんですねぇ。
その間、正座が・・・足のしびれが・・・と
雑念を取り払いに来たつもりが、雑念だらけです
でも最後にお茶をいただきながら、美しいお庭を拝見してると
良い体験させていただいたなぁと感じました。

金木犀のポプリ
こんにちは! 亀岡支店の井上です。 亀岡支店には金木犀の木があり、花が満開です。 金木犀のほのかに甘い香りが、風と共に事務所に漂います。 金木犀を使っ …

4月28日は福井駅周辺が大混雑?!
皆様こんにちは、福井支店グルメ開発者(自称)青柳です。 今回は、JR福井駅からのお届けです。 福井県にお住まいの方でも、とんとJR福井駅に行くことが無い方は最近の変わり様にびっくりされるのではないでしょうか? ローカルな …

福丼県へ!
こんにちは。 食欲の秋ですね。 福井県といえば恐竜! 恐竜王国 福井では、駅のベンチで恐竜が電車を待っています。 そして、数々のおいしい食べ物。 「カニ・ソースかつ丼・そば・油揚げ・羽二重もち(食べ物ばかりですね)」など …

三月三日、三十三間堂
こんにちは、営業部 n です。昨日三月三日は、三十三間堂で春桃会(もものほうえ)が行われました。この日は「三」つながりで恒例の無料公開の日。京都に住んでいてもいつでも行けると思うとなかなか行かないものです。今年は日曜日。 …

キッチンの選び方(高さ)
こんにちは。営業部です。 12月に入りました。 年末年始の準備でキッチンに立つ機会もふえますね。 お料理が好きな人も、そうでない人も、立ち仕事は疲れますよね。 できれば体に負担をかけず、ラクしておいしい料理を作りたいとい …