キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
私、お風呂の残り湯使っています。(大津支店)
2017/07/13
こんにちは。
エネルギー診断士×整理収納アドバイザー
大津支店 泉です
私、洗濯にお風呂の残り湯使っています。
皆さんはどうですか?
私が洗濯にお風呂の残り湯を使う3つの理由
①節約
②汚れ落ちが良い
③実は、防災上あまり役に立たない
ただし、重要なポイント!
「残り湯は、お風呂が終わってすぐの、まだ熱いお湯(目安40℃)」
そして、私の洗濯に欠かせないのが
「酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)」
酸素系漂白剤を使ってから、
あのイヤ~な生乾きの臭いがしなくなりました!
(私、柔軟剤使っていませんよ)
使い勝手の良い「酸素系漂白剤」
次回は、「酸素系漂白剤でメロメロを取る」です。
夏に向けて省エネ生活にトトノエましょう!その1「基本の話し」
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です さぁ6月に入りました(早いですね~) 夏本番を迎える前に 知っておいて損はない 夏に向けての省エネ方法について お届けします まずは、そ …

12月はイベントがたくさん!!
こんにちは、京都支店営業事務の伴野です。 12月も早いもので、一週間が過ぎました。 やはり、師走はいつも以上に時間があっという間に経つようです。 12月と言えば、イベントがたくさんある月ですよね。 忘年会やクリスマスや大 …

台所を防災減災(大津支店)
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 大津支店の台所を防災減災しました。 食器棚には「つっぱり棒」と「ふんばるくん」 …

衣替えをする前にぜひとも知っておくこと
みなさんこんにちは エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 東京では桜の開花宣言されましたね 春がそこまでやってきております。 ということは、 そろそろ冬物から春物に向けて衣替えをする季節で …

お風呂場の掃除 私の工夫
こんにちは。 整理収納アドバイザー 大津支店 泉です …