キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
金木犀のポプリ
2021/11/05
こんにちは! 亀岡支店の井上です。
亀岡支店には金木犀の木があり、花が満開です。
金木犀のほのかに甘い香りが、風と共に事務所に漂います。

金木犀を使ったモイストポプリなるものを作ってみました。
モイストポプリとは、金木犀などのなくなりやすい香りを長く閉じ込める加工方法のことです。半乾燥の状態で塩に混ぜ込みます。
お気に入りのアルマオイルと組み合わせるのもおすすめです。
見た目も美しく、香りでも癒してくれるモイストポプリの作り方・置き方をご紹介します。
《準備するもの》
・金木犀
・適当な蓋のできる瓶
・塩

1.金木犀の花から、軸を外していきます。量にもよりますが、かなり根気のいる作業です。
私は途中で後輩に手伝ってもらいました。
2.瓶の中に塩、花の順に交互に敷き詰めていきます。
スプーンなどで形を整えながら敷き詰めるときれいにできます。
3.瓶の口まで塩と金木犀を詰め終われば、蓋をして完成です。
1カ月ほど冷暗所で保管しておくと、その間に金木犀の不要な水分が塩に吸い取られ、
香りが瓶に充満してきます。

亀岡支店には金木犀の木があり、花が満開です。
金木犀のほのかに甘い香りが、風と共に事務所に漂います。

金木犀を使ったモイストポプリなるものを作ってみました。
モイストポプリとは、金木犀などのなくなりやすい香りを長く閉じ込める加工方法のことです。半乾燥の状態で塩に混ぜ込みます。
お気に入りのアルマオイルと組み合わせるのもおすすめです。
見た目も美しく、香りでも癒してくれるモイストポプリの作り方・置き方をご紹介します。
《準備するもの》
・金木犀
・適当な蓋のできる瓶
・塩

1.金木犀の花から、軸を外していきます。量にもよりますが、かなり根気のいる作業です。
私は途中で後輩に手伝ってもらいました。
2.瓶の中に塩、花の順に交互に敷き詰めていきます。
スプーンなどで形を整えながら敷き詰めるときれいにできます。
3.瓶の口まで塩と金木犀を詰め終われば、蓋をして完成です。
1カ月ほど冷暗所で保管しておくと、その間に金木犀の不要な水分が塩に吸い取られ、
香りが瓶に充満してきます。


2016年壬生寺節分祭
こんにちは、営業部です。 今日は節分ですね。京都ではあちこちで節分祭が行われています。 その内の一つ、壬生寺の節分祭に行って参りました 壬生寺で有名なものといったら、重要無形民俗文化財にもなっている壬生狂言! 壬生狂言は …

2016 桜だより 南丹市美山
こんにちは。美山営業所です。 京都市内より少し遅れて桜の見頃を迎えるのが美山です。 営業所から車で5分ほどのところにある南丹市美山長谷運動広場(公園)ではちょうど桜が満開です 見事な桜 芝生の緑とあいまってとてもキレイで …

災害時だけじゃない!?ポリ袋クッキング
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です。 夫のいない夜 ポリ袋クッキング・・・ 洗い物が少なくてうれしい♪ 時計回りでメニューをご紹介 ご飯→オムレツ→豚肉の味 …

できることが広がる♪(バリアフリー2018)その1
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 今年も行ってまいりましたバリアフリー2018 高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展   …

越前 谷口屋の巨大油揚げをグリルで焼いてみた
こんにちは。営業部です。 最近寒い日が続いていますね。インフルエンザも流行の兆しが見えるようです。 おいしいものをたくさん食べて、体調管理をしっかりなさってください。 さて、以前某テレビ番組で取り上げられて大人気になった …