キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
え?水いらないの?ダッチオーブンでジンジャー肉じゃが
2014/12/17
野菜の甘みを生かしたホクホクの肉じゃが。
ぜひお試しください。
【材料】
・豚肉(カレー用)300g (豚バラがオススメ)
・じゃがいも 中3個
・にんじん 中1本
・たまねぎ 中2個
・冷凍いんげん 少々
・しょうがのすりおろし 少々
・塩少々(豚肉下味用)
・ごま油 少々
・ほんだし 少々
・みりん 大さじ3
・料理酒 大さじ3
・しょうゆ 大さじ3
【つくりかた】
1.豚肉に、塩少々をふりかけ、下味をつけておきます。
2.まずはコンロで。熱したダッチオーブンにごま油を少々入れ
豚肉、全ての調味料、しょうがのすりおろしを入れて味をつけていきます。

3.甘味がなじんていかない野菜から順に投入。
にんじん・じゃがいも入れ、味をなじませまーす。

5.最後に、たまねぎといんげんを上に乗せ、グリルへ。

ダッチオーブンモードで20分+余熱。
6.お皿にもってできあがり。
野菜本来の甘みや、お肉のうまみが出ておいしいですよ~。
しょうがの風味がアクセント♪ 寒い季節も体の中からホカホカです。

今回はカレー用の豚肉を使いましたが、豚バラのほうがおいしい!
おすすめです。
ぜひお試しください。
【材料】
・豚肉(カレー用)300g (豚バラがオススメ)
・じゃがいも 中3個
・にんじん 中1本
・たまねぎ 中2個
・冷凍いんげん 少々
・しょうがのすりおろし 少々
・塩少々(豚肉下味用)
・ごま油 少々
・ほんだし 少々
・みりん 大さじ3
・料理酒 大さじ3
・しょうゆ 大さじ3
【つくりかた】
1.豚肉に、塩少々をふりかけ、下味をつけておきます。
2.まずはコンロで。熱したダッチオーブンにごま油を少々入れ
豚肉、全ての調味料、しょうがのすりおろしを入れて味をつけていきます。

3.甘味がなじんていかない野菜から順に投入。
にんじん・じゃがいも入れ、味をなじませまーす。

5.最後に、たまねぎといんげんを上に乗せ、グリルへ。

ダッチオーブンモードで20分+余熱。
6.お皿にもってできあがり。
野菜本来の甘みや、お肉のうまみが出ておいしいですよ~。
しょうがの風味がアクセント♪ 寒い季節も体の中からホカホカです。

今回はカレー用の豚肉を使いましたが、豚バラのほうがおいしい!
おすすめです。

乾パンでかんたんチョコクランチ
こんにちは、大津支店です。 最近は災害に備えて防災グッズを用意しているご家庭も増えてきたのではないでしょうか? カバンの中にはもしものための水や懐中電灯、衣類等々…そんな中欠かせないのは非常食 …

レシピ「ダッチオーブンで温野菜サラダ」
こんにちは。 営業部です。 暗くなるのが早くなったので、夕食の準備もなんとなくせわしなく感じてしまいますね 寒くなると野菜も暖かい温野菜が食べたくなります。 ダッチオーブンは野菜を入れるだけでホクホクの温野菜サラダがかん …

魚焼きグリルで鶏の丸焼き♪
こんにちは。 整理と収納で忙しい皆様を応援する 整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 鶏の丸焼き 魚焼きグリルで焼きました もちろんダッチオーブンで ダッチオーブンって家事楽だわ~~~ & …

カマンベールでチーズフォンデュ
おしゃれでちょっと敷居が高そうなチーズフォンデュも カマンベールチーズを使うと簡単に楽しめます。 ぜひお試しください。 【材料】 ・カマンベールチーズ 【つくりかた】 1.耐熱皿にカマンベールチーズを入れる。 2.グリル …

ガスコンロの便利機能で餃子を焼いてみた!
こんにちは。営業部可児です。 中華料理の中でも人気のメニュー餃子 いろいろなレシピがありますが、特に難しいのはパリッとカリッと焼くこと! 今回はガスコンロの便利な機能を使ったコツをご紹介します 【材料】 生餃子 ごま油 …