キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
グリルで焼き枝豆
2014/09/24
こんにちは
「紫ずきん」ってご存知でしょうか?
黒大豆の枝豆で、京のブランド産品の一つ。出回るのは9月中旬から10月下旬までの期間限定!
大粒で少し紫がかった色の豆はコクがあってとってもおいしいんです。
「紫ずきん」にかぎらず、枝豆は海外でも大人気だそうです。
でも枝豆をゆでるのはたくさんのお湯もいりますし、少しめんどうですよね。
今回は、かんたんにできておいしい「焼き枝豆」をご紹介します。
ぜひお試しください。
【材料】
・枝豆
・塩
【つくりかた】
1.枝豆を洗って塩をまぶします。
2.枝豆をアルミホイルで包んでグリルに入れます。
(完全に封をせずに開けておいたほうが 焦げ目がついて香ばしいです)
3.グリルの強火で9分、火が通るまで焼く。
(時間は両面焼きグリルの場合。お使いのグリルによって調節してください)
皮に焦げ目がつくくらいがおいしいです

お鍋もお湯もいらないのでラクチンです

枝豆と冷えたビール!最強の組み合わせです。
枝豆には健康面でみてもすばらしい効果があり、
ビタミンCを多く含むので、アルコールの代謝を促進し
悪酔い、二日酔いを防ぐそうです。
とはいえ、カロリーもありますので食べすぎ飲みすぎにはお気を付けください!
「紫ずきん」ってご存知でしょうか?
黒大豆の枝豆で、京のブランド産品の一つ。出回るのは9月中旬から10月下旬までの期間限定!
大粒で少し紫がかった色の豆はコクがあってとってもおいしいんです。
「紫ずきん」にかぎらず、枝豆は海外でも大人気だそうです。
でも枝豆をゆでるのはたくさんのお湯もいりますし、少しめんどうですよね。
今回は、かんたんにできておいしい「焼き枝豆」をご紹介します。
ぜひお試しください。
【材料】
・枝豆
・塩
【つくりかた】
1.枝豆を洗って塩をまぶします。
2.枝豆をアルミホイルで包んでグリルに入れます。
(完全に封をせずに開けておいたほうが 焦げ目がついて香ばしいです)
3.グリルの強火で9分、火が通るまで焼く。
(時間は両面焼きグリルの場合。お使いのグリルによって調節してください)
皮に焦げ目がつくくらいがおいしいです


お鍋もお湯もいらないのでラクチンです


枝豆と冷えたビール!最強の組み合わせです。
枝豆には健康面でみてもすばらしい効果があり、
ビタミンCを多く含むので、アルコールの代謝を促進し
悪酔い、二日酔いを防ぐそうです。
とはいえ、カロリーもありますので食べすぎ飲みすぎにはお気を付けください!

鶏肉のママレード煮
こんにちは 仕事が終わってからごはんを作るのはとても大変ですよね。 冷凍した鶏肉と、じゃがいもで、かんたんで豪華に見えるおかずをご紹介します。 ママレードとお醤油は1対1。これさえ覚えておけばどんな量でも対応できます。 …

レシピ かんたんすぎる肉じゃが
こんにちは。営業部の可児です。 今晩のおかずはお決まりですか?毎日の献立を考えるのは一苦労ですよね。 ご飯に合う家庭料理の定番といえば肉じゃが。 以前にもご紹介しましたが(え?水いらないの?ダッチオーブンでジンジャー肉じ …

レシピ「めんどくさがりやさんのためのかんたんマフィン」
こんにちは。営業部 可児です。 クリスマスが近づいてきました 飾り付けやイルミネーションで街が華やぐとても素敵な季節ですね さて、めんどくさがりやさんのためのレシピ第2弾として「かんたんマフィン」をご紹介します。 市販の …

ガスコンロの便利機能で餃子を焼いてみた!
こんにちは。営業部可児です。 中華料理の中でも人気のメニュー餃子 いろいろなレシピがありますが、特に難しいのはパリッとカリッと焼くこと! 今回はガスコンロの便利な機能を使ったコツをご紹介します 【材料】 生餃子 ごま油 …

グリルでポテトグラタンを作ってみた!
こんにちは。営業部可児です。 先日、年一回の健康診断がありました。 毎年健康診断が近くなると必死で体重調整をしますが、 健康診断が終わったのでガッツリと好きなものを食べてやろうと、目に入ってきたのがグラタンです グラタン …