キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
使いづらいからの脱出【階段下収納】
2018/12/11
こんにちは。
整理収納アドバイザー 大津支店 泉です
階段下収納を整理収納いたしました。
(画像の掲載はご依頼主様の許可をいただいております)
たくさんのモノが入っていますね
全部出しました。
もう使ってない電気ポットが出てきました
階段下に何を収めれば生活がラクちんになるのか
ご依頼主様と話し合いました。
こちらのお宅は、介護をされているので
介護用品を中心に収めなおしました
階段下収納は、
玄関に近く、リビングにも近い。
と~っても便利な場所にありますよね。
便利な場所だからこそ
「とりあえず」のモノを収めがちなのです。
皆さんは、便利がゆえに、なんでもポイポイ入れていませんか?
使いづらいと思いがちな階段下収納。
使いづらくしているのは
実は、あなたの行動なのかもしれません。
#整理収納アドバイザー#階段下収納#キョウプロ#大津市

3/24お片づけ講座リクエスト開催いたしました♪
こんにちは。 整理と収納で忙しい皆様を応援する 整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 今日は、16日に引き続き、 お片づけ講座リクエスト開催をいたしました 実は私は、片づけが大 …

写真の整理 その1
現在、実家の写真を整理中です。 いわゆる、フエルアルバムから 写真をはがしています。 ドライヤーの温風をあてています。 少々時間がかかりますよ。 &n …

整理収納作業でご訪問♪
こんにちは 整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 久々の投稿でございます 今日は、整理収納作業に入る前の 現場確認に行ってまいりました。   …

子どもよろこぶ洋服交換会
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉知美です。 10月18日(日) 東近江市ファブリカ村にて 洋服交換会xchange(エクスチェンジ)に 参加してまいりました (以前の記事はコ …

冷蔵庫を洗う その3
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 冷蔵庫を洗う その3 最終回です。 以前から、 2ℓのペットボトルが取り出しづらいな~ と思っていたんです 中段のポケットを …