キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
失敗しない買い物とは?それは展示会の活用です!
2016/06/15
皆様こんにちは、今回は福井支店の食担当の青柳が(意外にも)展示会の在り方について
お届けいたします。
さて、その前に私の最近の失敗事例のお話・・・。
知る人ぞ知る、スーパーの半額タイム!我が家も、エコタイム!ということでお買い物。
半額、値引きのシールにつられて、お惣菜を購入し、我が家で晩御飯。「違和感あり・・・。」
おわかり頂けたであろうか・・・。誰もが魅了するはずのおつとめ価格の表示に不自然な値段が・・。
お惣菜の価値が騰がっている逆セールタイム!!
さすが、味自慢・・。夜になると味が浸み込むからなのか!?恐るべし・・・。
まあ、悪気はないお店のミスなのでしょうけど・・・。納得いかーん。納得遺憾。
ぐぬぬっ・・。我が家はそのまま黙ってもりもり食べました。(←食卓が暗くなって黙ったわけではありませんので・・。)
そういうわけで、私が言うのもなんですが、失敗しない買いものをするには、まず2つのことをする必要があります。
自分自身が納得するまで現物を確認する。そして、商品価値を知ったうえで買うのが望ましい!
と言えるのではないでしょうか?
その為の手段として「展示会」の活用をお勧めいたします。
皆さんの中には、「展示会」=「無理な購入を迫られる場所」、「買わないといけない雰囲気になる場所」、「面倒くさいこと」
と思われる方も多いのではないでしょうか?
個人的には「展示会」=「商品の確認及び商品価値を見定めることができる場所」が正しいと感じております。
「無理な購入を迫る」ような展示会は、その会社の信用を失うことになる為、ありえないと思います。
ですから、展示会に行くことは面倒くさいかもしれませんが、お時間があるときには、将来購入する機会がある製品を見ておくことをお勧めします。
ちなみにガス会社の展示会の様子はこのような感じです。(6/3開催されましたリンナイ・タカラエコフェスタより)

ガスの乾燥機、これは手放せないと語る奥様が非常に多い人気の商品。

キッチンとコンロ。お風呂と給湯器。セットで見たい方のために。

コンロ四兄弟・・。似たような面持ちですが、みんなそれぞれ個性があります。

電気のエコキュートではありませんよ~。電気+ガスの良いとこ取りのハイブリッド給湯器です。


当日は大勢の方がご来場されました。他会社の方々ともども感謝しております。

あまりの盛況ぶりに、当社の社員がメーカーの方に代わりご説明する場面も!(^_^)/

当日イベントの「野菜つめ放題」。もちろん参加費無料です。イベント目的の方でも大歓迎!

袋からはみ出しても怒られませんヽ(^o^)丿 むしろ、担当者「もっと入りますよ」とアドバイス(さすがです)

小さな子供さんにはお菓子のつめ放題。(こちらも当然、無料参加)

こちらは、親御さんたちがアドバイス。)^o^(


こちらは、おもてなしの来場者様プレゼント。神戸本町ベーカリー様にご依頼されたようです。
他にも載せきれないほどのイベントがありましたが、割愛させて頂きます。
いかがでしょうか?展示会とは、お客様は必要に応じて商品を見定めることが出来るとてもアットホームな場だと感じて頂けましたでしょうか?
この記事の読んで今後の展示会にお越しいただければ幸いです。そして私のようによく確認せずお店のミスをぼやかない為にも展示会をうまく活用して頂けると幸いです。
では、また次回お会いしましょう。
お届けいたします。
さて、その前に私の最近の失敗事例のお話・・・。
知る人ぞ知る、スーパーの半額タイム!我が家も、エコタイム!ということでお買い物。
半額、値引きのシールにつられて、お惣菜を購入し、我が家で晩御飯。「違和感あり・・・。」

おわかり頂けたであろうか・・・。誰もが魅了するはずのおつとめ価格の表示に不自然な値段が・・。
お惣菜の価値が騰がっている逆セールタイム!!

さすが、味自慢・・。夜になると味が浸み込むからなのか!?恐るべし・・・。
まあ、悪気はないお店のミスなのでしょうけど・・・。納得いかーん。納得遺憾。

ぐぬぬっ・・。我が家はそのまま黙ってもりもり食べました。(←食卓が暗くなって黙ったわけではありませんので・・。)
そういうわけで、私が言うのもなんですが、失敗しない買いものをするには、まず2つのことをする必要があります。
自分自身が納得するまで現物を確認する。そして、商品価値を知ったうえで買うのが望ましい!
と言えるのではないでしょうか?
その為の手段として「展示会」の活用をお勧めいたします。
皆さんの中には、「展示会」=「無理な購入を迫られる場所」、「買わないといけない雰囲気になる場所」、「面倒くさいこと」
と思われる方も多いのではないでしょうか?
個人的には「展示会」=「商品の確認及び商品価値を見定めることができる場所」が正しいと感じております。
「無理な購入を迫る」ような展示会は、その会社の信用を失うことになる為、ありえないと思います。
ですから、展示会に行くことは面倒くさいかもしれませんが、お時間があるときには、将来購入する機会がある製品を見ておくことをお勧めします。
ちなみにガス会社の展示会の様子はこのような感じです。(6/3開催されましたリンナイ・タカラエコフェスタより)

ガスの乾燥機、これは手放せないと語る奥様が非常に多い人気の商品。

キッチンとコンロ。お風呂と給湯器。セットで見たい方のために。

コンロ四兄弟・・。似たような面持ちですが、みんなそれぞれ個性があります。

電気のエコキュートではありませんよ~。電気+ガスの良いとこ取りのハイブリッド給湯器です。


当日は大勢の方がご来場されました。他会社の方々ともども感謝しております。

あまりの盛況ぶりに、当社の社員がメーカーの方に代わりご説明する場面も!(^_^)/

当日イベントの「野菜つめ放題」。もちろん参加費無料です。イベント目的の方でも大歓迎!

袋からはみ出しても怒られませんヽ(^o^)丿 むしろ、担当者「もっと入りますよ」とアドバイス(さすがです)


小さな子供さんにはお菓子のつめ放題。(こちらも当然、無料参加)

こちらは、親御さんたちがアドバイス。)^o^(


こちらは、おもてなしの来場者様プレゼント。神戸本町ベーカリー様にご依頼されたようです。
他にも載せきれないほどのイベントがありましたが、割愛させて頂きます。

いかがでしょうか?展示会とは、お客様は必要に応じて商品を見定めることが出来るとてもアットホームな場だと感じて頂けましたでしょうか?
この記事の読んで今後の展示会にお越しいただければ幸いです。そして
では、また次回お会いしましょう。

防災フェスタ2021(亀岡市)
10月16日、亀岡市の『防災フェスタ2021』がサンガスタジアムで行われました! …
歳末大感謝祭開催について
こんにちは 京都第1支店 京都グループです。 今週末、11月25日(土)10時~16時・京都第1支店において 『歳末大感謝祭』を開催させていただきます。 コロナ禍明けの久しぶりの感謝祭を皆さんと楽しめればと思っております …

ガス火deお料理教室
こんにちは、営業部です。 先月、当社ではリンナイさんのほっとラボをお借りして、かんたん「ガス火deお料理教室」を開催しました 参加者は当社でコンロをご購入して下さったお客様 「新しいコンロを購入したけどグリルがうまく使い …
キャンペーンやっています!
OSGコーポレーションの電解水素水生成器を取扱いはじめました! 9月末までキャンペーンを実施しております! とくに下記症状をお持ちの方は弊社担当者へお声掛けください!デモンストレーションにお伺いいたします! ・便秘気味で …

近江八幡支店 展示会のご案内
こんにちは 近江八幡支店です ここ数日、朝晩は少し涼しい日が続いていますが、昼間はまだまだ暑いですね 私は今年の暑さにバテ気味ですが、我が家の小学生の娘は、プールと学童の外遊びで、真っ黒に日焼けしています …