キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
NHK『麒麟がくる』~戦国時代を体験できる山城~
2020/06/11
こんにちは 京北営業所 佐野です。
コロナ禍の前に、プライベートで周山城跡に行きました。
城にも使われている京北周山の地名は、明智光秀が命名したそうです。
その山城跡には、JRバス京北線の終点、周山駅から出発して登っていきます。

城跡に到着すると見晴らしが良く、京北を一望できます。

下山して周山駅に戻ると、近くに『慈眼寺』というお寺があり、
そこには黒塗りされた光秀像があります。
いわゆる『くろみつ』と呼ばれているものです。

また、周山駅からすぐのところに亀屋廣清さんという洋菓子店があります。

こちらは、当社のお客様で、いつもやさしい味の洋菓子や和菓子が並んでいますが、
奥さまが歴史に興味をお持ちで、光秀にちなんだお菓子も一緒におかれています。
(※インターネットでも注文できます)
周山城跡を散策して歩き疲れたら、亀屋廣清さんの甘味で癒されるのもいいかもしれません。
界隈の案内図も作っておられますので、それをもらっておくと京北の見どころがよく分かります。

周山城跡は京北トレイルコースにも入っています。
“道の駅ウッディ―京北”や“京都府立ゼミナールハウス”でも周山城跡の案内がもらえますよ。

ようやく登り切って、城跡から見下ろす景色は素晴らしいのですが、なかなかの山道でした。
お城を建てた当時、光秀もこうやって京北を見渡したのだろうか?
当時の人は健脚だったんだなぁ...、と感慨深い気持ちになりました。
また、落ち着きましたら、光秀の物語を想像しながら周山城跡を訪ねてみるのもいいかもしれません。
京都 鳥羽水環境保全センター一般公開
こんにちは ゴールデンウィークはいいお天気みたいで いろいろと計画をなさっている方も多いのではないでしょうか? 京都では毎年藤の花が咲くこの時期に、鳥羽水環境保全センターの一般公開があります。 今年も4月25日から28日 …
秋の防災訓練
みなさん、朝晩寒くなってきた今日この頃いかがお過ごしですか? 私は、この気候の変化にも負けず、元気に仕事に励んでおります さて、今回は、10月1日(日)に美山中学校で行われた「平成29年度南丹市総合防災訓練」に参加してき …
みどりのカーテン
京都滋賀福井の皆様こんにちは! 亀岡グループ 村田です。 みどりのカーテンに挑戦! 会社の片隅にゴーヤの苗が育ってきました。 みどりのカーテンは直射日 …
書道展に行ってきました
最近暑い日が続いており、すでに夏の日差しで梅雨が本当に来るのかなと思っていましたが 今朝の土砂降りの雨で梅雨の近さを感じます、京都支店立山です。 先日あんしん点検にお伺いさせて頂いた時に、お客 …
給湯器の凍結には
こんにちは。営業部です。 ここ数日、今年一番の大寒波がやってきて、京都市内も氷点下を記録するところがたくさんありました。 今回は雪が少なかったので交通はマヒするところはあまりなかったのですが、 「お湯がでません」 という …



