キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
レインセラーを取り付けました
2016/09/06
お久しぶりです 滋賀支店です
今回、パナソニックのレインセラーという商品を取り付けましたのでご紹介いたします
「レインセラーって何?」という方も多いと思いますが、
レインセラーというのは ”雨水を貯めてガーデニングや家庭菜園の水やりに利用しよう” という
節水のための商品なんですね 簡単に言えば雨水タンクです
詳しくはメーカーのサイトのほうがわかりやすいので、
こちら☞ http://sumai.panasonic.jp/amatoi/raincellar/ をご覧ください
さて、どんなものか、おわかりいただけましたか?
パナソニックって家電だけでなく、こんなものもつくっているんですね
では早速取り付けましょう
今回は、湖南市のN澤さまのお宅に取り付けます
N澤さまの奥さまはたいへんECOに熱心で、この商品の存在も奥さまから教えていただきました
これがレインセラーです
200リットルタイプもありますが、今回はスペースの関係で150リットルタイプです
色も形もなかなかGOOD!
そこそこ大きいのですが、曲線でできた優しいフォルムと何にでもとけこむ柔らかい色で
あまりでしゃばりません
日差しが強くてちょっとわかりづらい写真ですが、奥さまといろいろと試行錯誤した結果
このトイから水を集めることにします
本体はトイのすぐ近くに置きたかったのですが、電気のBOXを避けてここに置きます
(この写真も見づらくてごめんなさい)
説明書のとおりにトイを切って.....
(暑くても、けがを防ぐために手袋は必須ですね)
こうなったところに.....
接続部材をはさみこみます 接着剤はつかいません
ここから雨水を取り入れます
下側も同じように取り付けます
レインセラーが雨水でいっぱいになった時にここに戻します
上側のホースをとめて....
下側も差し込んで.....
ハイ出来上がり
なかなか上手く収まったと自画自賛
お客様のご要望で、ブロックの上において蛇口の位置を高くしてあります
搬入から設置完了まで30分ほどで終わりました
(それにしても写真が見づらい ストロボは焚いたのですが.....)
後日.....
台風一過の日 どれぐらい雨水が貯まっているか見に行きました
おぉぉ!!! 満タンです!!!
オーバーフロー(あふれ縁)まで満水です!!!
奥様もご主人もお喜びで
「つかうのがもったいない(笑)」
とおっしゃってました
キョウプロはこんなこともやってます
なんでもお問い合わせください

平型レンジフード取替工事
こんにちは。城陽支店 早阪です。 今日は八幡市 M様邸の平型レンジフード(ターボファン)の 取替工事をご紹介します。 <施工前> あんしん点検で訪問した際に 「吸い込みが悪く油を使った料理をすると 壁 …

炊飯器の内釜交換
城陽支店 木村です。 今日は城陽市 K様邸のガス炊飯器 内釜交換をご紹介します。 「炊飯器の本体は使えるがフッ素加工が剥がれてきたので 何とかならないかな」とお客様にご相談頂きました <取替後> お客様には「やっぱりガス …

ビルトインコンロとレンジフード(換気扇)のお取替
こんにちは。亀岡支店です。 亀岡支店の担当エリアでは先の寒波で雪が積もったり、水道管が凍結したり 昔は氷がはったり、つららができたりよくしたものですが、最近はほとんど聞かなくなりました。 そこに突然の大寒波!やはり油断大 …

風呂給湯器の取替え
こんにちは! 京北営業所 佐野です 蒸し暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 先日、お風呂の給湯器の取替え工事がありましたのでご紹介します。 これまで使っておられたのは、手動で点火する古いタイプの給湯器で …

プレゼントにミラブルplusを!
当社でも取り扱い始めた話題のミラブル。 私も奥さんへのプレゼントとして購入しました。 奥さんも大喜びです。やはり日頃の感謝はモノで伝えないと・・・ こだわりのお風呂もイメージを壊さずかっこいいです。 使ってみると、シャワ …